HOME
>
法務
>
その他
(キーワードリスト)
キーワード数 43件
キーワード
解説文頭
ADR法
ADR法とは、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」・・・
MOM
MOM(ミニッツ・オブ・ミーティング)とは、契約交渉の議事録・・・
MOU
MOU(メモランダム・オブ・アンダースタンディング)とは、契・・・
アポスティーユ
アポスティーユとは、ベーグ条約に基づき、公文書の認証を必要と・・・
スラップ
スラップ訴訟ともいう。 訴訟の形態の一つで、権力を持たない・・・
ノーアクションレター
ノーアクションレターとは、行政庁に対して、ある行為が法令に違・・・
ヘーグ条約
ヘーグ条約とは、国家間で締結される署名文書の有効性を同等と定・・・
リーガルオピニオン
リーガルオピニオンとは、その名の通り、法務面の視点からの意見・・・
悪意
法律用語でいう、悪意とは、ある特定の事実について知っているこ・・・
営業的商行為
営業的商行為とは、相対的商行為の分類の一つで、営業として反復・・・
擬制商人
擬制商人とは、基本的商行為を自己の名をもって業とする者ではな・・・
許可主義
許可主義とは、法人設立方式の分類の一つで、法人の設立にあたり・・・
共同企業
共同企業とは、企業の分類の一つで、 複数の人が共同して企業主・・・
顕名
顕名とは、代理人が取引にあたり「Aの代理人である」ことを示す・・・
個人企業
個人企業とは、企業の分類の一つで、経営者1人が企業主体となり・・・
債権
債権とは、特定の人に、一定の行為を要求できる権利のこと。 ・・・
財産権
財産権とは、財産的価値を対象とする権利のこと。 日本国憲法・・・
私的整理
私的整理とは、債務者会社と債務者との間の話し合いにより負債を・・・
準則主義
準則主義とは、法人設立方式の分類の一つで、要件を具備した上で・・・
商行為
商行為とは、商法を適用するための概念。 絶対的商行為、相対・・・
商人
(商法における)商人とは、基本的商行為を自己の名をもって業と・・・
人的抗弁
人的抗弁とは、直接当事者にしか主張できない抗弁のこと。 例・・・
絶対的商行為
絶対的商行為とは、商行為の分類の一つで、主体を問わず商行為と・・・
善意
法律用語でいう、善意とは、ある特定の事実について知らないこと・・・
遡及権
訴求権とは、手形などの有価証券の支払人が支払を行わなかった場・・・
相対的商行為
相対的商行為とは、商行為の分類の一つで、行為者がそれを営業と・・・
第三者委員会
第三者委員会とは、利害関係を有する当事者ではない第三者による・・・
諾成契約
諾成契約とは、当事者間の合意だけで成立する契約のこと。契約目・・・
担保物権
担保物権とは、物の利用を目的とするものではなく、債権の担保の・・・
地上権
地上権とは、他人の土地に建物などの構築物や竹木を所有するため・・・
地役権
地役権とは、自分の土地から公道に出るため他人の土地を通る場合・・・
定足数
定足数とは、会議などの決議を有効なものとするために必要な構成・・・
特許主義
特許主義とは、法人設立方式の分類の一つで、法人の設立にあたっ・・・
認可主義
認可主義とは、法人設立方式の分類の一つで、法人の設立にあたっ・・・
認証主義
認証主義とは、法人設立方式の分類の一つで、法人の設立にあたっ・・・
非営利法人
非営利法人とは、営利(経済活動によって得た利益を社員・出資者・・・
付属的商行為
付属的商行為とは、相対的商行為の分類の一つで、商人が自己の名・・・
物権
物権とは、特定の物を排他的、直接的に支配できる権利のこと。 ・・・
物的抗弁
物的抗弁とは、万人に対して主張できる抗弁のこと。 例えば、・・・
法的整理
法的整理とは、会社更生法や民事再生法などの法律に基づいて行わ・・・
用益物権
用益物権とは、一定の目的のため他人の土地を使用、、収益できる・・・
要物契約
要物契約とは、当事者の合意のみではなく、目的物の交付・交換に・・・
瑕疵
瑕疵とは、法律上の欠点や欠陥があることを示すことば。・・・