>HOME >会計・税務 >財務会計
たなおろししさんのひょうかにかんするかいけいきじゅん
コンピタント株式会社
棚卸資産の評価に関する会計基準とは、棚卸資産に関する評価方法を定めた会計基準。棚卸資産会計基準と略されることもある。2008年4月1日以後開始する事業年度から適用される。棚卸資産の評価に関する会計基準では、棚卸資産を「トレーディング目的」の棚卸資産と「通常の販売目的」の棚卸資産に分類している。トレーディング目的の棚卸資産には市場価格による時価評価が求められる。通常の棚卸資産には、取得原価を原則としつつ、収益性の低下が認められる場合、正味売却価額まで簿価を切り下げる。正味売却価額は、市場売却可能価格から追加コストを控除した金額を意味する。材料等には再調達価格を使用することもできる他、滞留在庫などについてはゼロに引き下げる等の処理も認められる。棚卸資産の評価切り下げによる評価損は、原則として売上原価処理されるが、臨時多額な特殊ケースは特別損失とすることもできる。切り下げ額の翌期への引継方法としては、洗替法と切放法の選択適用が認められている。
原価法 低価法 洗替法 切放法